レクサスRXは、クルマの基本性能以外にも、レクサスディーラーからのサービスも魅力の一つです。

レクサスRXに不具合やリコールが起きた際にも、対応が評価されています。

今回はレクサスRXにおける、不具合・リコールについてと、レクサスの対応やサービスキャンペーンについてご紹介します。

スポンサードリンク

新型レクサスRXの不具合とサービスキャンペーン情報

引用:https://lexus.jp/

まずは新型レクサスRXに多い不具合とサービスキャンペーンについてご紹介します。

新型レクサスRXの不具合について

引用:https://lexus.jp/

新型レクサスRXの不具合の中で、特に下記の3つは多く報告されています。

  • エアコンの不良(匂いや動作不良)
  • エアサスの故障
  • 走行時の異音

国土交通省のホームページには、車種別にユーザーからの不具合情報がまとめられています。

新型レクサスRXの項目をチェックすると、特にこの3つの不具合が多く報告されていました。

ユーザーからの情報が基になるので、単純な操作ミスや、整備不良も考えられますが、車種ごとの不具合の傾向が把握しやすいので、参考にすると良いでしょう。

新型レクサスRXの不具合に目を向けてみると、エアコンが使えなくなってしまうのは、夏場・冬場に使用することの多い方には死活問題です。

エアーサスペンションが故障することは、比較的多くのクルマで見られる不具合です。

走行時の異音や鈍さによって、異常に気づきやすい部分でもあります。

走行時の異音は新型レクサスRX450hで、特に良く報告されています。

低速走行時にガラガラという異音が発生するとのことです。

新型レクサスRXのサービスキャンペーン

引用:https://lexus.jp/

レクサスで新車を購入すると、あらかじめ保証期間が設定されています。

万全の長期保証によって安心なカーライフをサポートしています。

レクサスは、生産から輸送、納車前検査の各工程で、入念な品質チェックを実施したクルマをユーザーへ販売します。

その後、万一の不具合が生じた場合、新車登録日から5年間(走行距離10万km以内)、保証書の内容に基づき無料で修理を行います。

そして、それとは別にメーカー独自のサービスキャンペーンも設けられています。

サービスキャンペーンとは、リコールや改善対策などに該当しないもので、商品性の改善等を目的とします。

レクサスのホームページからも、対象車種をチェックすることが出来ますが、国土交通省に通知し、ユーザーへの連絡を行い無償で点検・修理するという内容です。

レクサスRXもこれまでに、制御プログラムの書き換えが必要なサービスキャンペーンなどが、発表されています。

スポンサードリンク

レクサスRXのリコールは何? 過去のリコールには何があった?

引用:https://lexus.jp/

続いてリコール制度についてと、レクサスRXのリコールについてご紹介します。

クルマのリコールとは

引用:https://lexus.jp/

クルマのリコール制度は、メーカーが設計・生産段階での不具合を発見し、必要な措置を国土交通省に届け出て、自主回収ののちメーカー負担で修理対応を行う制度です。

国土交通省は、安心できるクルマ社会を作るため、下記の役割を担っています。

  • メーカーのリコールへの取組状況の調査
  • 取組状況が不適切であれば指導又は監査等
  • 届出内容が不適切であれば改善指示
  • メーカーが自主的にリコールを行わず、かつ、事故が頻発している場合には勧告・命令

不具合が報告された車種を保有しているユーザーには、随時メーカーからリコールの修理連絡が届きます。

クルマは、近年では複数車種の共通設計や部品の共用化などが進んだため、多い場合には数十万台がリコール対象となることもあります。

また、リコールは、新車として販売された数年後に発覚するケースも多いので、気になる方はレクサスのホームページからチェックすることが出来ます。

車検証に記載されている車体番号を入力することで、リコール内容を把握することができますので、参考にしてください。

レクサスRXのリコールは?

引用:https://lexus.jp/

気になるレクサスRXのリコールですが、これまでに3件が報告されています。

  1. エアバッグ制御システムの不具合(RX200t・RX450hの一部車両)
  2. 助手席エアバッグの不具合(RX200t・RX450hの一部車両)

どちらもエアバック系統の不具合となっています。

1の不具合は、エアバッグ制御システムにおいて、加速度センサまたは圧力センサ内ICチップの製造条件が不適切なため、IC内部で断線することがあるとのことです。

そのため、エアバッグ警告灯が点灯し、エアバッグが正常に作動できないおそれがあります。

RX200t、RX450hの圧力センサは、全数良品と交換する対応が取られます。

2については、助手席用エアバッグインフレータ(膨張装置)において、高圧ガス封止弁の溶接が不適切なため、当該弁の開弁圧力が低下しているものがあります。

そのため、意図せず高圧ガスが開放されて、エアバッグが展開するおそれがあります。

こちらに関しては、全車両、助手席用エアバッグアッセンブリを良品と交換する措置が取られます。

該当するRX200t・RX450hの全車両が対象ではありませんが、レクサスの公式ページに記載されている車体番号の車種は対象となりますので、速やかに交換対応を受けましょう。

スポンサードリンク

新型レクサスRXの不具合とリコール!その対応は?

引用:https://lexus.jp/

最後に、新型レクサスRXの不具合とリコールヘの対応をご紹介します。

レクサスRXの不具合時にかかる費用は

引用:https://lexus.jp/

不具合への基本的な対策としては、修理をするか・クルマ自体を買い換えるか・そのまま乗り続けるかという選択肢がありますが、まずはレクサスディーラーか修理業者に連絡しましょう。

新車の保証期間内であれば無償で修理を受けることが出来ますし、不具合がレクサスのサービスキャペーンの対象となる箇所かもしれません。

先ほど挙げたレクサスRXに多い3つの不具合で。普通に修理業者に依頼する場合は、比較的高額となります。

エアコンの修理費用の相場は20万円ほどとなります。

年式が古いクルマであればあるほど、費用が高額になる傾向です。

また、エアサスも高額な部品となり、エアサス交換を行うと、部品代・工賃で20万円以上になります。

そして異音の改善については、まず原因を究明するところから始まります。

異音発生時の原因究明を含めた点検と、原因によっては制御コンピューターの書き換えなども必要になるため、部品代・工賃も業者によって異なります。

修理業者では対応できないケースもありますので、レクサスディーラーに直接連絡した方が、早く修理することはできるでしょう。

レクサスディーラーのリコールについての対応

引用:https://lexus.jp/

メーカーはリコール対象になる不具合を確認したら、速やかに自主判断を行い国道交通省にリコール内容を報告する義務があります。

そして、国土交通省と連携し、対象車種に対して速やかな改善措置を行います。

生産・製造段階で、クルマに不具合が生じる可能性は残念ながらゼロではありません。

ただ、ユーザーの安全を確保するために、不具合が発覚した直後には速やかに対策ができるように、官民一体となった改善措置、そしてメーカー独自の改善体制が敷かれています。

クルマの不具合は、ユーザーの命につながるケースもあります。

不具合や異常を感じたら、すぐに相談を行いましょう。

新型レクサスRX不具合・リコール状況まとめ

引用:https://lexus.jp/

今回は、レクサスRXにおける、不具合・リコールについてと、レクサスの対応やサービスキャンペーンについてご紹介しました。

安全なカーライフを送るためには、普段からのメンテナンスが必要です。

不具合が起きた際にすぐ気付くことが出来るよう、クルマの様子にも最新の注意を払いましょう。