
みなさんこんにちは管理人のリンミーです。いつもレクサスどっとこむをご覧いただきありがとうございます。
本日は先日レクサスから正式発表がありました「新型レクサスNX」のナビについてご紹介したいと思います。2021年10月7日に「新型レクサスNX」が「日本市場」に向けて、正式発表、発売、予約を開始しましたね。この日を待っていた方は多くいるのではないでしょうか。
レクサスNXは日本向けに2014年7月に発売が開始されました、初代モデルレクサスNXの登場から7年間でようやくフルモデルチェンジを果たしました。今回ようやく「新型レクサスNX」としてフルモデルチェンジを果たし発売されました。
前回、レクサスドットコムでは内装を詳しくご紹介しました。
本日ご紹介するのは、新型レクサスNXの内装の中でも大きなポイントでもあるナビについてご紹介していきたいと思います。
新型NXのナビは今回のフルモデルチェンジでも変更点の一つとして、シフトノブも変わりました。そんな新型NXのシフトノブを早速みていきましょう。
新型レクサスNX シフトノブのご紹介!
新型レクサスNXのシフトノブについて!
さて新型レクサスNXのシフトノブですが、シフトバイワイヤを採用し、今回の新型NXから新開発されたシフトレバーが採用されました。コンセプトは握りやすく、操作しやすい形状だそうです。
シフトバイワイヤとは、セレクトレバーとトランスミッションの間に機械的な結合が存在しない製品で、次世代車両に多く採用されています。 セレクトレバーでは各種センサを介し、電気信号を送ることで車を制御します。 今後の自動車の電動化に伴い、利用の拡大が見込まれる製品だと言われています。
これまでのレクサスのシフトノブは、現行RXの様にゲート式と呼ばれるギザギザタイプのシフトノブ主流でした。近年ではレクサスESのシフトノブをストレートタイプにしたりもしていましたが、レクサスLCで今回新型NXにも採用された、シフトバイワイヤが先行して搭載されていました。
現行レクサスRXはゲート式のシフトノブ
新型レクサスESはストレートタイプのシフトノブ
レクサスLCは先行して、シフトバイワイヤを採用していました。
前モデルのレクサスNXもゲート式と言われるギザギザ式のシフトノブを採用していました。
しかし今回のフルモデルチェンジで新型NXにはシフトバイワイヤ式が採用され、純正のシフトノブも本革の素敵なデザインのものが採用されました。
感覚的な部分では手触りが良く、操作性に優れており、視覚的にもみてもスッキリした印象があるので新型NXのシフトノブは期待が持てそうです。
今後のレクサス車のシフトノブ
さてここまでは新型NXmのシフトノブについてご紹介してきましたが、今後レクサス車のシフトノブはどうなるかを見ていきましょう。
現状でのレクサス車のシフトノブを見てみましょう!
レクサスLS→シフトバイワイヤ式
レクサスES→ストレート式
レクサスIS→ゲート式
レクサスLC→シフトバイワイヤ式
レクサスRC→ゲート式
新型レクサスLX→ストレート式
レクサスRX→ゲート式
新型レクサスNX→シフトバイワイヤ式
レクサスUX→ストレート式
レクサスCT→無段変速式
さてこちらが現状のレクサス車のシフトノブ方式です。
新型NXは上記でもご紹介した通り、シフトバイワイヤ式が採用されますが、ほぼ同時期に新型として発表された新型LXは今回ストレート式が採用されました。
今回の新型NXは次世代のレクサス車を象徴するもので、今回の新型NXni採用された方式は多くのレクサス車に採用される予想でしたが、新型LXのシフトノブはストレート式でした。
新型LXに関しては、トヨタのランドクルーザーとプラットフォームだけでなく、多くの部品が共有化しているため、今回の様なストレート式になったと予想されますが、今後のマイナーチェンジ等で仕様変更する可能性はあります。
さていかがでしたでしょうか。ここまで、「新型レクサスNX」のシフトノブご紹介してきましたが、旧型レクサスNXと比較すると大きく変りました。前期モデルでは、ゲート式と言われる旧式のシフトノブでしたが、今回の新型NXからはシフトバイワイヤタイプの次世代型のシフトノブに変更になったことと全体的なインテリアを比較しても、ライバル車でもある、プレミアカーと言われるドイツ御三家等にも匹敵するような車になったと思います。
このシフトノブの変更はとても魅力的だと思いますし、シフトノブは車を動かすために一番大事なところなので、手触りや質感も大事になってくるところですので、ワールドプレミアカーとしてやっていく上でこの変更点は素晴らしいと思います。!このシフトノブが新型NXに搭載されたことで次世代のレクサス車はこのシフトノブを基準として新型車が開発されるため、どの車種も期待できますね!時期RXなんかも質感のいいシフトノブになることが期待されます。
これから新型レクサスNXに関するさまざまな情報が出てきますが、レクサスどっとこむでは随時新型レクサスNXの情報を更新していきます。
さていかがでしたでしょうか。ここまで、「新型レクサスNX」シフトノブのご紹介してきましたが、旧型レクサスNXと比較すると大きく変わっていますね。
これから新型レクサスNXに関するさまざまな情報が出てきますが、レクサスどっとこむでは随時新型レクサスNXの情報を更新していきます。
レクサスどっとこむではレクサス車のの情報を中心に発信しています。今後もレクサス車を中心にさまざまな情報をお届けいたしますので是非アクセスを!
以上管理人のリンミーでした。