レクサスの納期について 前半

みなさんこんにちは管理人のリンミーです。いつもレクサスどっとこむをご覧いただきありがとうございます。

〜レクサス車の納期について〜 前半

さてここ最近の自動車業界は「新車が納車できない!!」といった現象が起きています。
新型コロナウィルスの影響で世界的に半導体の生産や人手不足や従業員の出勤制限などが重なり世界的に自動車を中心にモノづくりが進まないという状況下にあります。

そんな中レクサスも例外ではなく、新車の納期が従来よりかなり伸びてしまっています。
2022年9月現在レクサス車全体でも納期の遅れはかなり出ている状況です。

話題となったのはトヨタ自動車の製造する「ランドクルーザー」が納車目安がなんと4年もかかるというとんでもに事態が起きてしまっています。その後目処が経たないためオーダーストップとなってしまいました。またそんなランドクルーザーとプラットフォームを共有するレクサスLXも当初は4年待ちと言われていましたが、現段階ではオーダーストップ、注文中止となってしまっている状況です。

レクサス新型LXのパンフレットイメージ 筆者撮影

そこで今現在筆者のリンミーが独自で収集した納期情報と担当のSC様からヒアリングした情報をもとにレクサス車の納期についてお伝えできればと思います。

スポンサードリンク

〜各レクサス車種の納期について〜

現在レクサスの公式HPでは全車種納期が問い合わせくださいとのことです。

※2022年9月現在レクサスLXとレクサスNXは生産が追いつかないということから新規のオーダーが完全にストップしてしまっている状況です。

レクサス LS

約8ヶ月〜12ヶ月

レクサス ES 約7ヶ月〜12ヶ月

レクサス IS

12ヶ月以上
レクサス LC オーダストップ 事実上の生産中止 12ヶ月以上
レクサス RC 約6ヶ月〜12ヶ月
レクサス CT 2022年10月で生産中止 6ヶ月以上
レクサス LX オーダストップ 目処不明 4年以上?
レクサス RX 現行オーダストップ 新型は1年〜3年?
レクサス NX オーダストップ 目処不明 2年以上?
レクサス UX 9ヶ月〜12ヶ月以上

一応筆者のリンミーがSNSや担当のSC様から頂いた情報をもとに納期を記載しましたが、近年のレクサス人気、SUVブームもあり、正直納期は約束できないととのことです。
上記の表は今現在で予想される納期のため、今後の世界情勢や新型コロナウィルスの状況によってはまだまだ納期が伸びてしまう可能性があります。

新型IS 筆者撮影

新型NX 筆者撮影

レクサス店のショールーム 筆者撮影

レクサスのオーナズラウンジのドリンクサービス 筆者撮影

スポンサードリンク

〜レクサスの新車の現状について〜

さてここまで2022年9月現在のレクサスの新車納期の予想を記載しましたが、まさか新車がなかなか手に入らないない時代になってしまいました。
現在レクサスのオーナーでレクサスの新車を検討の方は担当のSCさんとよく相談して新車をオーダーするタイミングを検討した方がいいと思います。

また新型RXについてのオーダーは現在レクサスRXのオーナーの方から優先的に行われているそうです。そのため、現在他社メーカに乗られており今後レクサスRXを検討の方はなかなか納期が遅くなることが予想されているそうです。レクサスRXを検討の方は是非ショールームに足を運んで積極的に商談してみるといいと思います。
またその他のレクサス車についても現在乗っているオーナー様から優先的に行われるのは変わりませんが、現在販売中の車種については通常通りの商談は可能となっているようです。

スポンサードリンク

〜なぜレクサス車の納期が遅いのか?〜

レクサスの納期が遅いのはレクサスの生産体制が受注生産制のためです。
受注生産のため従来の通常生産体制であっても納期は3ヶ月近くかかっていました。しかし昨今の半導体不足や世界情勢によりこのように納期が長なってしまっているという状態です。

レクサス店ショールームの展示車 レクサスES 筆者撮影

しかし、現在の半導体不足による、新車納期の遅延はレクサスだけに限ったことではなく、レクサスのライバルでもあるドイツ御三家のメルセデス・ベンツ・BMW・アウディなども約1年以上の納期となっているようです。またトヨタ自動車も多くの車種が半年近くの納期がかかるようで、普通車は手に入れるまで半年以上を覚悟しないといけない時代になりました。

筆者が調べた限りではダイハツやスズキといった軽自動車であれば2ヶ月程度の納期で納車でできる新車もあるみたいなので、とにかく新車に乗りたいという方は軽自動車の新車も一時的ですが視野に入れることもいいかもしれません。

車検等を控えていて乗り換えを検討している方は約1年前から乗り換えに向けて動くこと推奨します。

さてここまでお読みいただきありがとうございます。
ではこの状態が続けばレクサスの新車に乗れないか?しばらくはこの状態が続くと予想されています。次回はなんとかしてレクサスに乗る方法を書いていきたいと思います。

次回は中古自動車を絡めた話になると思うので、現在高騰する中古車や買取についても記載していきたいと思います。

レクサスどっとこむではレクサス車のの情報を中心に発信しています。今後もレクサス車を中心にさまざまな情報をお届けいたしますので是非アクセスを!

以上管理人のリンミーでした。