
みなさんこんにちはいつもレクサスドットコムをご覧いただきありがとうございます。
2021年12月現在ではすでに新型NXが登場しており、現行モデルを購入できる方は新型NXを検討していると思います。
しかし、新型NXの納期が長すぎる!新型NXが購入金額の対象ではない!
という方も多くいると思います。
そこで本日は旧モデルのレクサスNXでも管理人のリンミーがおすすめする、NXのモデルをご紹介します。
こちらは新型NX!!
2018年8月23日、レクサスNXが特別仕様車「Black Sequence(ブラック・シークエンス)」を設定するのと同時にレクサスは、国内累計販売台数50万台達成を記念して、GS/IS/CT/LX/RX/NXに特別仕様車「Black Sequence(ブラック シークエンス)」を設定しました。
今回の特別仕様車は、6車種共通のアイコンとして、スピンドルグリルやアルミホイール、シート表皮などの外装内装ともにブラックの専用装備を採用し、シャープで迫力あるスタイルに仕上げている。 「Black Sequence(ブラック・シークエンス)」は「I package」をベースに、スピンドルグリル&フレーム、ドアミラーがブラックにペイントされています。
フェンダーアーチモールをボディカラー同色とすることで、NXらしい艶やかさを強調されました。
レクサスNXの特別仕様車「Black Sequence」の外装・内装そして装備について検証していきましょう。
レクサスNX 特別仕様車“Black Sequence”の外装
https://lexus.jp
2018年8月に設定されたレクサスNXの特別仕様車、”Black Sequence”の外装装備を後付けしたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
かく言う私もその一人で、一部の装備を後付けする予定です。
そのために、レクサスNX特別仕様車”Black Sequence”の外装装備を後付けするための品番と価格を調べてきましたので、主要装備限定となりますがまとめていきたいと思います。
スピンドルグリル&フレーム(特別仕様車専用ブラック塗装) 通常は、グリル内部はガンメタリック、フレームはメッキとなりますが、特別仕様ではグリル内部/フレームともにブラック塗装されます。
これにより、フレームとグリルが同色になることで視覚的に大きく見えるとともに、ブラック塗装がフロントマスクの精悍さを演出します。
昔からグリルのブラック化は人気のあるカスタマイズなので、装着してみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
ブラック塗装スピンドルグリルのために必要な純正部品の品番と価格(税別金額)は下記の通りです。
ラジエータグリルSUB-ASSY(グリル本体) 品番 クリアランスソナー有:53101-78270
クリアランスソナー無:53101-78280 価格 56,000円 ラジエータグリルモールディング(グリル外周フレーム部分) 品番 53121-78110 価格 20,200円
ラジエータグリルモールディングLWR(グリル外周フレーム下部) 品番 53122-78040 価格 9,100円
フロントバンパホールカバー(牽引フック部分のカバー) 品番
RH:52127-78100 LH:52128-78080 価格 各1,850円 純正部品を新品で揃えると、最低でも9万円近くかかる計算になりますので、通常グリルを塗装屋でブラック塗装したほうが安く仕上がる可能性が高いです。
したがって、ブラック塗装スピンドルグリルを部品交換で変更するのは、あまりおススメ出来ないと言えそうです(紹介しておいてなんですが…汗)。
ブラック塗装ならレクサスNXのUrban Styleがおすすめ!
レクサスNX 特別仕様車“Black Sequence”のがい内装
https://lexus.jp
インテリアは定番の「ブラック」と「特別仕様車専用アクセントホワイト」が選択できますが、差し色が入っているアクセントホワイトがオススメです。
汚れやすそうな部分はブラックですので、「ホワイトはお手入れが・・・」という方も安心できると思います。
ただ、「アクセントホワイト」というネーミングですが、色合い的にはホワイトと言うより、アイボリーやリッチクリームに近いです。
後席ドアアームレストも、ホワイトの差し色が入るので。黒一色ではなく新鮮さがありますね。
インテリアパネルは「シルバーフィルム」ですが、NX“Black Sequence”には似合っていると思います。
シート表皮はフロントもリヤも「L-tex」ですが、“Black Sequence”のシート素材は”I Package”と同じものを使用しており、生地が薄めで肌触りもビニール感が強く本革ライクではないもので、気になる方はチェックが必要です。
https://lexus.jp
NXのインテリアイメージ
レクサスNXのパノラマルーフ
レクサスNX 特別仕様車“Black Sequence”の装備
今回、新設定されたレクサスNX特別仕様車Black Sequenceは、ベース車両にI packageを使用し、スピンドルグリル・フレーム・ドアミラーを特別にブラック塗装が施されています。
また、ボディカラーとフェンダーカラーを同色になっており、高級感が増したエクステリアになっています。
更に、メーカーオプションではあるものの、ブロンズ・カラード切削光輝アルミホイールを選択することが可能となり、ブラックとブラウンのコンビネーションがラグジュアリー感をより一層増しています。
安全装備面では、静止物にも反応するパーキングサポートブレーキ(PKSB)を標準搭載されています。
・特別仕様車専用内装色:アクセントホワイト ・スピンドルグリル&フレーム(特別仕様車専用ブラック塗装)
・オート電動格納式ドアミラー(ブラック塗装) ※ボディカラーにグラファイトブラックガラスフレークを選択した場合、ドアミラーはボディカラー同色となります。
・ドアミラー足元照明(特別仕様車専用)
・225/60R18 100Hタイヤ&18×7 1/2Jアルミホイール(ダークメタリック塗装+切削光輝) ※ブロンズ・カラード切削光輝はメーカーオプション
・フェンダーアーチモール(カラード)※ボディカラー同色 ・パーキングサポートブレーキ(静止物)[PKSB]
以上の点は、レクサスNX特別仕様車Black Sequenceの特別装備となっており、最大の三両となっております。
中古車でのレクサスNXは?
さて昨今の半導体不足でもともと在庫のないレクサスは全てが受注生産となります。
そのため、中古市場でレクサス車を購入検討しているかたも多いと聞きます。
さて、そこで2021年12月現在のレクサスNXのBlack Sequence中古車価格を調べてみました!
https://lexus.jp
2021年12月末時点での情報ですが、最安値のレクサスNXのBlack Sequenceは車両本体価格が359.9万円で、最高値の車両本体価格が438.9万円でした。そして中古車市場には17台ほどの在庫がありました。
新車の納期が待たされる昨今の中古車市場は値段も高騰していますが、レクサスNXのBlack Sequenceに関しては、新車販売から3年の経過でわずか100万円しか下がっていないため、やはり中古車の値段高騰の煽りをうけている印象を持ちます。
逆にレクサスNXのBlack Sequenceを持っているオーナ様は今が車の売り時かもしれませんね。
中古市場が高騰している今だからこそ、いい下取り価格がつくかもしれませんよ!
さて、ここまでレクサスNXのBlack Sequenceをご紹介ていきましたが、これからもレクサスNXをはじめとして様々なレクサス車をご紹介していく予定です。
ぜひ皆さんもレクサスNXBlack Sequenceの中古車を検討してみてください!
以上管理人のリンミーでした。